![]()
ティルタ・エンブルは「聖なる水の寺院」で、長方形の大きな池には今でも聖なる泉がふつふつと湧き出しているそうです。寺院の外側にはこの泉の水を引いた沐浴場があります。10〜14世紀に栄えたワルマデワ王朝の遺跡・石像も残っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヒンズー寺院の聖門から入る。 | 寺院から聖なる水が流れ出る。 | やしろも茅葺き屋根です。 | 沐浴場には鯉も泳いでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 左側には男性が多くいました。 | 中央の小さな沐浴場です。女性が沐浴をしていました。 | 右側には人は居ませんでした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 丘の上に故スカルノ大統領別荘 | 通りには土産物屋が並び、カラフルな傘や織物などが並べられています。 | ||
