
目的はペンギン・パレードです。橋で繋がっているフィリップ島に棲むリトルペンギン(フェアリーペンギン)の見学ツアーです。30cm位の本当に小さなペンギンです。餌を求めて海に出ていたものが、陽も暮れて暗くなった中を、階段状の観客席の目の前の砂浜をよちよち歩きながら自分たちの巣へ戻っていきます。10羽位ずつの団体が次から次へと帰ってきます。ペンギンが夜行性のため、フラッシュでの撮影は出来ませんので、残念ながらペンギンパレードそのものの写真はありません。注意するのは防寒対策です。昼間は暖かくても夜になるとかなり冷え込みます。外にずっといるので十分
な防寒対策が必要です。3月は初秋で昼間は暖かかったのですが夜は冬支度で丁度よかったです。ツアーはGRAY
LINEという会社を利用し、一人あたり102豪ドルでした。事前に予約が必要で、コンシエルジュにお願いしてホテルから前日に申しこみました。自分でパンフレットの電話番号にかけて申しこむことも出来ます。支払いは当日バスセンターで行い、勿論カード決済も可能です。夕食はペンギンパレードの近くのビーチのレストランで行い、自前費用でツアー料金には含まれていません。迎え専用のバスがホテルを廻って出発地点まで連れて行ってくれます。ペンギン・パレードは人気のツアーで多くの団体客がいました。ガイドもパレード専用で、幾つかのツアー会社の観光客がまとまって我々と同じバスに乗っており、ガイドさんもそう説明をしていました。14:00出発で帰りは23:30でした。本当に夜遅くなりますのでスケジュールには余裕を持って置いた方が良いです。帰りはツアーで使ったバスが最後にホテルまで送ってくれます。午後からのツアーなので午前中はメルボルン市内見学の半日バスツアーを利用しました。
れた階段状の観覧席に座ってペンギンが帰ってくるのを観ます。我々のグループも実際にそうしました。この場合は出来るだけビーチに近い前の席を確保することです。しかしもう一つ、いい場所がありました。センターに入ってすぐ右側に土手沿いに造られた観覧用の通路があります。実はこの通路の横の土手がペンギンの巣になっていて下のビーチからこの巣まで時間を掛けて帰ってくるのです。そのためこの場所にいると、すぐ近くで、ペンギンが歩いて帰ってくる様子が必ず見られます。この写真はパンフレットのもので実際は10羽程度の集団が時間を置きながらポツリポツリと帰ってきます。夜も遅くなればドッとこのように帰ってくるかもしれませんが、ツアーの時間帯ではそう言うことはありませんでした。でも本当に間近で見られます。
