タイヤル族の人文案内

◎タイヤル族の概況

台湾の原住民の中で、タイヤル族の人口は80,682人で二番目多い原住民族である。主な分布地域は南投県の埔里から花蓮の玉里にかけての山岳地帯で、範囲が非常に広い。各地の言葉及び風習は多少異なっている。学者の研究によれば、タイヤル亜族とセータッカ亜族に分けられる。セータッカ亜族にはタロコ群、ドウザ群、ドチペア群があり、又中央山脈によって東西に分けられる。タロコ近辺に住居しているのは東セータッカ族であり、タロコ人、ドーザ人がいて特にタロコ人が一番多く住んでいる。昔からよく「タロコ」と自称し、およそ二、三百年前に居住地を濁水渓の上流から立霧渓流域へと移り住み、いままで79の部落遺跡が発見された。伝統的なタイヤル社会は古来、男は武力を尊び、女は機織り技術に優れていることで知られていた。一つや複数の共祭集団で組織した部落は衆望を担う族長が行政や軍事などの業務を担当し又同流域の部落が同盟を結び、助け合って防衛する。宗教について、祖霊(Utux)を崇拝する。

◎経済生活

●農耕狩猟'
昔からタイヤル族は主に山地の開墾と焼き畑農耕で生計をたて、また獣や魚を捕ったり、植物を採集したりしていた。粟は主要の農作物で、他に稲、薩摩芋などもある。種蒔き、草刈りなどの農耕作業は女性の仕事で、重労働の部分は、男性に任せる。年間の農耕作業は粟を中心にして、種蒔きや田植えなどから収穫まで、それぞれの段階に合わせる祝儀がある。狩猟は農耕作業に次いで女性が一切参与できない生産方式である。ここから男性が武力を尊ぶことが更に理解できる。狩猟活動は日常と祭祀に分けられ、普通一人で又は三〜五人を組んで狩猟するが、収穫祭の前、祭祀団体のメンバーだけ行うのは祭祀狩猟である。普通、十才になる男の子は父や兄の後についてツールの組立てや狩猟技術を習う。一人で初めての獣を捕ってから一人前の狩人と見られる。狩猟には忌み嫌いがあり、例えば、狩猟前の占い、女性がツールを触れないこと等。昔、狩猟で捕った動物はある部分を漢人と日常生活用品を交換し、動物の頭骨だけは捕った狩人に所属し、後の部分は皆で分ける。日擦時代に貨幣制度の実施により、タイヤル族の伝統的な農耕狩猟生活は段々崩れ、また70年代に台湾の急激な経済変化により原住民は多大なショックを受けた。大勢の原住民は故郷を出て、都会での生活を始めたが、学歴、技術や社会関係の不足のため就職は殆ど重労働の仕事に限っている。

●食生活
伝統的なタイヤル族は自給自足の生活形態で、主食は粟、芋であり、副食は動物の肉や野菜などである。昔、釜がないので、料理の方法は煮たり、焼いたりするしかできない。煙草は自分で植えて作り、酒も自分で粟や濡に酵母を入れて醸造する。食事と飲酒みの前にまず祖霊を祭祀する。タイヤル族は肉、魚や月刊蔵のような栄養の高い物は年寄りと子供を優先に食べさせ、年寄りへの尊敬と子供への愛護の意を示す。お餅や竹御飯等お祭り向きの重べ物を作る慣習は今でもまだ残っている。

●服飾
タイヤル族は他の海洋民族と同様、衣服よりも装飾物のほうが重視し、種類もたくさんある。麻布は最も使われる素材で、タイヤル族の女性は麻布を織るのが得意で,ある。上着について、袖なしの胴衣があり、これは二枚の布を縫製した、前開きは二本の紐を胸の前で結ぶものである。長さによって、膝までの長い胴衣と、腹部までの短いものの二種類がある。盛装の場合、白無地に胸と背前後両面、幾何模様を織りだした布を用いる%最も大きな特色と言えば・貝殻や玉を胴衣の前後に縫いつけた「珠衣」で、謂わば昔の「織貝」である。また、腰には縞紋布で腰巻きとして巻き付け、胸の前に胴衣として斜めに布をもう一枚つける。秋冬の時、麻布四枚で縫った長方形の布をかけ、左肩で結び、或いは獣皮で作った物を着る。頭に半円形の藤帽子をかぶる。臼祝祭の時、タイヤル族は鈴を縫い付けた長胴衣を着、リズムに合わせて鈴を響かせ賑やかに踊ったりする。但し、今ではこのような盛装姿は特別なお祭りパフォー一マンスだけ見られる。

◎冠婚葬祭の風習

昔、タイヤル族は生まれて一週間の男の赤ちゃんを、へそのおを狩猟用の藤道具に入れ、またその母親は赤ちゃんを抱いて、狩猟への道を向かうという儀式によって、一生幸運に恵まれるように祈る。赤ちゃんの名付けについて、吉日に親族が一堂に集まって名付け式をあげる。名前の付け方は規定があり、例えば、男の場合Yuking-Piho女の場合Pui-Litanと自分の名前の後ろに必ず父親や母親の名を付ける。タイヤル社会は父系制で、男子が結婚したら両親から離れ宗家に近い所に別居し、核家族を作る。婚姻関係は一夫一婦制であり、近親結婚は厳禁される。結婚が決められたら、全祭団の全員が狩猟に出て、新郎新婦それぞれの家で酒を醸造する。結納の贈り物は貝幣や貝珠を縫い付けた「珠衣」と豚数匹であり、お嫁入りの物は個人用品と貝珠以外に、また、新郎のために刀、銃や弓を用意する。伝統的な葬儀は室内での屈肢葬(四肢を曲げて埋葬する)を行う。ベッドの下に五〜六尺の丸穴を掘って近親者は盛装された死体を入れて埋葬する。忌中の家では酒飲、歌謡、舞踊は一切禁止され、一か月経,たら親友が集まり酒を飲んで元の生活に戻る。現在では宗教信仰の変更と共に葬儀もキリスト教式に変わった。

◎人れ墨習俗

台湾の原住民族では顔に入れ墨習俗を持っているのはタイヤル族とサイシャット族だけで、特にタイヤル族では一番盛んでいたので、昔、「黥面番」と呼ばれた。タイヤル人は七、八才の時、他の族との識別として額に入れ墨をし、十四、五才になって首狩りを経験した男性の場合、下顎に施すが、機織りに優れている女性の場合、頬に施す。入れ墨の目的はただ美観のためだけではなく、なくなったら祖霊地へ回帰するパスポートでもある。

◎機織り文化

タイヤル族は昔から巧みな機織り技術を持っている.機織りの素材である苧麻の植え付けから織布まですべて女性に任せ、女性の社会地位もその技術に関わっている。伝統的な染料は薯榔という植物が使われたが、r作業は大変だったので、漢人や日本人により伝えてきた毛糸と棉糸が天然の麻布を代替した。タイヤル人の織布の特色といえば、色糸を緯にも用いて紋様を織り出す絞り織るがある。色使いについて、赤、黒、青を好み、模様は縞、格子縞、三角や幾何学菱形などが中心である。現代のタイヤル族の生活でも、まだ織物をよく使うが、台湾経済の急激変化と文明物質の侵入により、機織り技術の保存は危機に直面している。

◎建築

従来、山岳地域に住居しているタイヤル人は大抵山の中腹における農耕に容易な台地に家を建てるが、タロコの狭い地形によって、部落はまばらに分散している。また海抜や自然環境の相違のため、建築材料もそれぞれ違うが、木造や竹造の家が一番多い。人間の住居のほか、穀物の納屋や家畜の小屋などもある。タイヤル人は核家族の構成が中心なので、建物は大きくない。

◎言語と芸術

●言語
台湾にある原住民族の言語は南島語族(Austronesia)又はマレアポリニシア語族(Malavo-Polynesian)に所属され、多数の太平洋、インド洋および部分の中南半島もこの語族に含まれている。タイヤル族の言語はタイヤ語とセータッカ語があり、タロコ地区のタイヤル人が使う言葉はタロコ方言とドウザ方言で、その中で、タロコ方言の人口が一番多く、主には南投県仁愛郷、花蓮県秀林郷、万栄郷と卓渓郷に分布している。

●音楽と舞踊
タイヤル音楽はとても単純で、楽器の種類は口琴、竹笛と木琴しかない。口琴は真鍮製の舌の本数によって四種類に分けられる。竹笛とは長さ三十センチ、表に穴が四つ、裏に穴が一つ開く楽器であり、木琴とは山塩青という植物を利用し、四本舌の口琴の作り方に従って作られ、Re、Mi、So、Laの四つの音階しかない楽器である。タイヤル人は歌謡を愛好し、歌謡は祭祀、酒と労働の場面によって分けられる。祭祀歌謡は皆で室外で一緒に踊る時、同一リズムを繰り返し単純で悲しい合唱曲である。酒歌謡は宴会の時、一人や数人が室内で歌う曲で、労働歌謡は農耕や米を掲く時歌う曲である。舞踊は大体歌謡の旋律に合わせて変化し、祭祀舞踊と酒舞踊がある。祭祀舞踊の場合、男女数人がお互いに手を繋いで一文字や円形を作って踊り、酒舞踊の場合、二人で向かい合わせたり二、四人が並んだりして踊る。

●竹、藤細工
竹、藤細工は原住民の生活の中でよく見られる実用性の高い器具である。特にタイヤル族は精巧な技術を持っている。タイヤルの男子は十一、十二才から編み技術を学び、皆竹、藤細工に優れている。

◎宗教信仰

昔からタイヤル人は祖霊(Utux)を崇拝し、祖霊が万物を支配することを信じてきた。祖霊(Utux)は善悪の区分があり、自然死亡したものは善の霊で、事故や意外で亡くなったのは悪の霊であり、悪霊は霊界へは戻れないし、祭祀の対象にもなれなく、災いを招くと思われる。善霊は子孫を守ってくれるが、Gayaを守らない人に対する罰則もある。タイヤル人は平安と豊作のことを求めるために、祖先が制定した「Gaya」という規則を確実に従う。日治時代の末期にキリスト教の伝えてきたことにより、タロコ地区のタイヤル人は宗教信仰を変え、日常生活では伝統的なGayaが段々失ってきた。

内政部営建署タロコ国立公園管理処 1998.06(非売品)