昭和15年(1940)建造
緑の中を進みます。 城壁のようです。 モスクです。 この中が公園です。
アラウミナールと呼ばれる2番目の尖塔で12m高さの基盤が出来たとき国王死去で建設が中止されたままです。
昭和15年(1940)建造 屋根中央と四隅に望楼を設けた二重閣 碧瓦本葺・丹塗
赤い尖塔クトゥブミナール、英語表記では、Qutub, Qutb, Qutab Minarと3通りがあります。皆正解のようです。
写真を見れば分かるのですが「フランジの付いた柱」と英語では表現されています。
中央広場です。クトゥブミナール、右の門、左の列柱、広々としています。
大正元年(1912)建造
列柱が続きます。 ひだ状のクトゥブミナール。 遺跡の雰囲気があります。 古代の門でしょう。
昭和15年(1940)建造
アラウミナールが見えます。 列柱が周りを囲みます。 後ろ手で回ると願いが叶う鉄柱
数世紀を隔てた遺跡ですが広く明るい雰囲気では時間を感じさせません。
昭和15年(1940)建造 屋根中央と四隅に望楼を設けた二重閣 碧瓦本葺・丹塗
尖塔は溝状の赤い砂岩で出来ており、複雑な彫刻とクルアーンの詩で覆われています。
どこから見ても廃墟ですが、何だか明るい廃墟です。これが遺跡なのでしょうか。
昭和15年(1940)建造
72.5mのクトゥブミナール、赤い尖塔、どこからも見え、どこからも聞こえる。
廃墟の雰囲気が漂いますが、この照度の高い地方では暗い感じはありません。
昭和15年(1940)建造 屋根中央と四隅に望楼を設けた二重閣 碧瓦本葺・丹塗
小さいですが隣接するモスクです。これも赤砂岩で出来ています。
赤砂岩の天井です。 四方がオープンです。 隣の今時のモスクです。
昭和15年(1940)建造
中の飾りは割とシンプルです。 お洒落なバルコニーに包まれます。
ひだ、又は、溝が刻まれている赤砂岩の外壁です。 列柱の中を歩く。
昭和15年(1940)建造 屋根中央と四隅に望楼を設けた二重閣 碧瓦本葺・丹塗
アーチ状の入口、柱を通した風景、細工を施したドーム、天井、フランジの柱、どれも印象的です。
一対で続く列柱、深く刻まれた溝の外壁を持つクトゥブミナール、それを取り巻くイスラム建築。
昭和15年(1940)建造
廻りは緑の多い公園となっています。
2009/07/01「夢:dreams」のトップ頁に戻ります。