松本川沿いを歩きます。 今も生活している前原一誠旧宅 小川家(こがわけ)長屋門。27.39m、6.00mの長い家でもある
奥平家長屋門:300石中級武士奥平家の表門、寄せ棟造り桟瓦葺きで、道に面した27.58m x 5mの生活する長屋でもあります。
松蔭大橋です。 向かいは373mの田床山です。 1492年に創建された善福寺。 市内を流れる人口の川、藍場川
鯉が泳いでいます。 自然の川のように見えます。 夏みかんの下水道の蓋です。 川と板塀も特徴です。
1717年、用水路として開削 1744年に川舟が通航可に拡張 江戸時代、大溝と呼ばれていた 3度首相を務めた桂太郎旧宅。
庭園が綺麗です。 庭園に藍場川の水を引き込んで 再び藍場川に返しています。 桂太郎旧宅前鯉の餌場に群がる
旧湯川家屋敷です。 入り口長屋門、橋を渡って入る 台所ハトバは藍場川の水を引く 明治以前頃建てられた。
湯川家は禄高23石余の武士。 主屋には、玄関・座敷・茶室等 庭からも当時が偲ばれます。 風呂場のハトバで水を汲む。
ハトバには三角形が出ています 手前から藍場川の水を引く 手前の入水口と中津江橋。 松本川と田床山。
2006/01/01「夢:dreams」のトップ頁に戻ります。