電車の地下駅タウンホール駅を降りると、真上がタウンホール、即ち市庁舎で、市議会等に現役で活躍中。時計台がポイント。
1889年建造ヴィクトリア様式,赤砂岩等材料は全てシドニー産 クイーンビクトリアビル,1898 向いに近代的なビルもある。
タウンホール隣のセント・アンドリュース大聖堂は、1819年創建、建物は1868年に完成したオーストラリア最古の教会です。
この建物もオーストラリア産赤砂岩で出来ていますが、デリーのレッド・フォートの様に真っ赤ではありません。
後期ゴシック様式の天井が突き抜けるような荘厳な造りで、窓をステンドグラスが美しく飾ります。
カテドラルは、どこも、美しくカラフルなステンドグラスが特徴です。しかも何百年経過しても色褪せないのも特徴です。
タウンホールから歩いて5分のハイドパークは、芝生のグリーンが綺麗な、広くてゆったりした造りの公園です。
Land Titles Office と言うそうです。
1819年建造セントジェームズ英国国教会。青銅尖塔が印象的 セントジェームズ教会向かいに建つビクトリア女王像です。 シドニー・ミント・ミュージアムだそうです。中には入らず。 セントメリーズ大聖堂向かいの旧そうな建物「土地登記所」
セント・メリーズ大聖堂はハイドパークに面しています。1821年創建だが火事で喪失し、1928年に再建されています。
オーストラリア最大のローマカトリック教会、「カテドラル」です。この大きさは大聖堂の名に相応しいでしょう。
祭壇も鮮やかです。ヨーロッパの古さからすると新大陸だけあってかないませんが、荘厳さは充分備わっています。
ステンドグラスを片っ端から一枚一枚撮っています。サン・ミッシェル大聖堂などと比べて見ても面白いです。
セント・メリーズ大聖堂は青や紫系統の色使いが多いようです。その年代の顔料等にもよるのでしょうか?
サン・ピエトロ大聖堂にあるミケランジェロのピエタ像と顔の表情が一寸異なるのは粘度などでのコピーでなく観ながら作ったのでしょう
サン・ピエトロ大聖堂にあるミケランジェロのピエタ像1499年(哀しみの聖母)のレプリカ
赤砂岩で造られている建物は確かにヨーロッパのものより遙かに赤みを帯びています。 ピエタ像(哀しみの聖母)
2004/02/01「夢:dreams」のトップ頁に戻ります。