南禅寺の三門は別名「天下竜門」ともいい、上層の楼を五鳳楼と呼びます。日本三大門の一つです。開創当時のものは永仁3年西園寺実兼の寄進によって創立され、ついで応安年間新三門に改築されたが文安四年の火災で焼失しました。現在の三門は藤堂高虎が寛永5年(1628)に、大阪夏の陣に倒れた将士の菩提を弔うために再建したものであり、禅宗様式独特の圧倒的な量感と列柱群が力強さを示しています。 また、歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」の石川五右衛門の伝説で有名です。 石川五右衛門が「絶景かな」と見栄を切るシーンに登場する門である(石川五右衛門がこの門に上ったというのは架空の話で、門は五右衛門の死後に建ったものである)。
Gateway to Nanzenji Temple. Three-gate was built in 1628. In the scale of five-space(5x1.8m), three doors, two floor, double gates, it is three-gate style magnificent construction.
法堂(はっとう)は禅宗の生命とも云うべき問禅、開堂等法式行事の行なわれる場所であり、公式の法要もみなこの堂で勤められる。中央に釈迦如来像、獅子に騎った文殊菩薩、象王上の普賢菩薩の三体がまつられ、明治42年の創建以来80余年を経て、雨もりがするようになったので、平成2年、屋根茸替え工事及び敷瓦取り替え工事。
Auditorium is center of Zen. Front gate to the living room of the chief monk. Writing folding screen. Simple alcove in the living room of chief monk.
The garden in front of the big living room of the chief monk is called as "Garden of tiger cub delivery" and said famous garden creator, Enshu Kobori, made it.
Dry landscape garden and stone garden of Zen sect Walks in monk house through gangway bridge. There is big inkstone of 1.2m under the left. Monk garden is big dry landscape garden.
疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路である。滋賀県大津市で取水され、南禅寺横を通り京都市東山区蹴上迄の区間である。 疏水の工事は1881年に始まり、1890年に竣工した。疏水の目的は大阪湾と琵琶湖間の通船や水車動力による紡績業,潅漑用水,防火用水などであった。ところが水力発電の有利性が注目されるようになり、1889年に蹴上に発電所が建設され,91年には送電を開始した。また水力発電の増強と水道用水確保のため,1908年に第2疎水の工事が、始まり、1812年に完成している。同時期に蹴上浄水場が建設され、現在は上水道の水源として利用されている。 南禅院:亀山天皇は、正応2年(1289)離宮で出家して法皇となられ、離宮を寄進して禅寺とし大明国師を開山とされました。南禅院は離宮の遺跡であり、また南禅寺発祥の地です。
corridors of water from Lake Biwa to Kyoto is used as water line. Nanzen-in garden and monk house. Quietness surrounded by deep forest
庭園は当時のおもかげを残し、鎌倉時代末の代表的池泉回遊式で、周囲を深い樹林で包まれた幽玄閑寂の趣は格別です。作庭は亀山法皇ともいわれ、早くから、京都の三名勝史跡庭園の一つに指定されています。
Walking around the pond, typical pond fountain style at the Kamakura period end of the age. Tenju-an with founder of Nanzen-ji enshrined. Stone pavement same as opened in 1337.
Main temple and front garden. Everything like a main temple, a front gate, and old study etc. was rebuilt by Yusai Hosokawa's contribution in 1602.
South garden of the study has the trait of the Kamakura period 1200 years before to the garden plan. Front gate was rebuilt in 1602.
2007/02/01Go back to YUME or dreams Gallery